「香司」とは?
今日は、「香司」とは?という話をしますね。
「香司」は、「こうし」と、読みます。
「香司」とは、
お香の歴史や知識、調合技術までをしっかりと身につけており、
一般の方々に和の香りと文化を伝える人です。
きっちり。かたい。ですね。
でも、これは大切です。お香を伝える上で軸になるものです。
わたしは、それだけではなく、香司として香りを感じる時間、あなたを感じる時間を提供します。
五感で、思いっきり、香りを感じる。
これは、おもいっきり自分を感じてることだと思うのです。
肌で香りを感じる。
香りを肌で感じると、自分自身とつながれます。
人の心と身体がつながってることは、みんな知ってることだけど、
あなたは、感じてますか?
あなたの心と身体は、つながっていますか?
つながる意識が、ありますか?
わたしは、お香づくりで、わたしたちが、忘れかけている心と身体がつながる感覚を、思い出せたらいいなぁって思っています。
なんで?
それだけで、自分を、しっかりと見られるからです。
わたしは、香りを感じる時間、あなたを感じる時間を提供します。
ただ、今を感じる時間があるだけで、幸せな気持ちになれます。
0コメント